【松戸市】駅改良工事のため、5月10日より松戸駅西口(南側階段)が閉鎖しています。
2020年春より松戸駅改良工事が進んでいます。
駅前にはJR東日本東京工事事務所より2022年3月時点で13%の出来高と報告されています。
改良工事に伴い2022年5月10日より松戸駅西口の南側階段が閉鎖されました。2027年の春まで閉鎖されるようです。
5月8日時点では南側階段を利用ができましたが・・・
5月10日の朝にはシャッターが閉まっていました。
現在は白いパネルが設置されており、中は見えなくなっています。
駅構内からもこの通り!白いパネルですっぽり囲まれています。
反対(北)側にある駅長室横の階段はご利用いただけます!
これからは松戸駅西口駅前広場のエレベーターとエスカレーターを利用することが増えそうです。
健康のために階段で!という方は、エレベーター横をくるっと回って階段でおりましょう。5年後に松戸駅がどのように発展しているのかとても楽しみですね~
ところで松戸駅のスタンプを押したことはありますか?
5月12日に前を通ると本土寺とあじさい柄の素敵なスタンプ台紙が置かれていました!
JR東日本東京支社のTwitterによると6月30日まで配布されているようです!松戸駅の発展を見守りつつ、季節限定のスタンプ台紙を探してみませんか☆
松戸駅はこちら↓