【松戸から道の駅へ】松戸から約1時間20分。超最新!3時間待ちの行列!3月27日オープンの大注目の道の駅を最速で紹介!
松戸駅から1時間20分。
2025年3月27日にオープンした関東最新の埼玉県の道の駅「べに花の郷おけがわ」へ。
オープン日には3時間待ちの列ができるほどの盛況で、
この道の駅の注目度がうかがえます。
インパクト抜群のグルメが勢ぞろい!
「食のテーマパーク」をコンセプトにしており、
道の駅では映える料理が揃っています。
「桶まる海鮮丼 海苔付き」(1,958円)は桶川の桶にかけて容器が桶になっています。
こちらの「男気とまと〜麺」(1,738円)はイタリアンなラーメンの中に
丸ごとトマトが1個入った大胆な一杯です。
他にも羽窯で炊き上げたおにぎりも種類豊富で、
何を食べようか悩んでしまいます。
デカ盛りスイーツにも注目!
オッケー桶川ソフト&クレープでは、
市民の花であるべに花を模した「ミルクソフト」(450円)が味わえます。
そして驚愕のデカ盛りのスイーツが味わえます!
写真では伝わりにくいかもしれませんが、
こちらの「オッケーミルククレープ」はサイズが選べ、一番大きいマウンテン(1,300円)です。
なんと大きさは30㎝!
クリームの大きさでクレープが下がってきています!
他にも見た目がかわいい「のびてオッケー ミルクプリン」(480円)なども
店内で購入できます。
そしてここでも巨大なシュークリームが購入できます。
直売所には行列ができる○○が!
直売所は押し出している商品がはっきりしていたのが印象的です。
県内で⽣産が盛んなさつまいも、
埼⽟の⽜乳を使ったお菓⼦、
全国的に有名な深谷ネギの商品が多く揃っていました。
そして、
ここでは1日3回しか焼き上げない「生ドーナツ」を求めて、
ベーカリーに多くの人が並んでいました!
「オッケー桶川クリーム生ドーナツ」(380円)にはクリームと抹茶きな粉の二種類がありまいした。
今回は抹茶きな粉しか購入できませんでしたが、
生地はもちっとして絶妙な味のバランスで美味しかったです。
桶に乗った「みるくパン」(380円)はどこか懐かしい味が最高でした。
生地のクオリティが高く、この道の駅の看板メニューになるかもしれません。
ちなみにここでも「ビックみるくパン」(3,000円)が販売されていました。
ICを降りてすぐの立地の良さに加え、
新たなトレンドを生み出していく大注目の道の駅でした。
この人気はまだまだ衰えることを知らなさそうです。