【松戸発!おすすめドライブ】房総半島ドライブ!小学校に泊まれる道の駅と地獄をのぞける房総を代表する山とは!?

松戸駅

松戸駅から1時間15分。

元小学校だった建物をリニューアルした道の駅「保田小学校」へ。

小学校が建物なのでとてもワクワクする空間です。

直売所は体育館で、校舎には給食を出すレストランが入っています。

新たにエリアが拡張され、校舎の隣に幼稚園ゾーンが増えて大きな広場を囲んで様々なお店があります。

鋸南町で有名になった「黄金アジ」を使ったアジフライが食べられ、

グルメのレベルも高い本格派の道の駅です。

小学校にお泊りも!

なんと道の駅では宿泊ができるので、子供の頃憧れだった小学校へお泊りができます。

実際に使われていた教室が利用された室内はここだけの空間です。

揚げパンやミルメークを使ったオシャレなカフェもあるので、

一日中楽しめる最高の道の駅です。

房総の有名な鋸山に登ってみよう!

房総半島を代表する山「鋸山」は初心者でも登りやすい山です。

ロープウェーからも登れますが、無料駐車場もあります。

そこから登ると石製大仏座像として日本一の大仏を見ることができます。

そこから登っていくと、鋸山で有名な「地獄のぞき」が待っています。

切り立った崖はスリル満点で、「ラピュタの壁」とも呼ばれています。

下から見ると、地獄のぞきの名前の意味が分かるほどの高さです。

頂上まで登ると、雄大な東京湾の景色が広がります。

三浦半島、伊豆大島や富士山も見える清々しい景色を堪能できます。

ローカルグルメも楽しめるスポットも!

鋸山の麓には意外と知られていないローカルなグルメを味わえるのもおススメです。

こちらの笹生精肉店では揚げたてのコロッケをはじめとした揚げ物を堪能できます。

こちらのお店では台湾スイーツ「豆花(トーファ)」を味わえます。

山を登った後に少し一息つきたい穴場なスポットなのでおススメです。

また夕方になると東京湾に沈む夕日がきれいに見えるのも鋸南町の魅力です。

特に道の駅きょなんから見える海は雄大で、向こう側に神奈川県が見えます。

自然もグルメも満喫しているドライブを満喫してみてはいかがでしょうか?

 

・YouTubeでも詳しく紹介しています

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!