【松戸発!おすすめドライブ】日帰り群馬ドライブ!穴場極楽温泉とどこまでも続く謎の駅が楽しめる旅!

松戸駅

松戸駅から車で2時間10分。

のどかな雰囲気が漂う道の駅月夜野矢瀬親水公園へ行ってきました。

道の駅としてはこぢんまりとしていますが、

周りは自然に囲まれていてとてものどかな場所です。

少し歩き進めると利根川の上流が目の前に広がり、

荒々しい利根川を目の当たりにすることができます。

群馬県の素敵な温泉街の玄関口にある道の駅へ!

群馬県の情緒あふれる温泉地「水上温泉」の玄関口にオススメの道の駅があります。

それが道の駅みなかみ水紀行館です。

ここでは道の駅に水族館がある珍しい道の駅です。

見た目のインパクトもあるダムカレーも食べられます。

道の駅の裏手には利根川が流れており、

SLも近くを走るので汽笛も遠くから聞こえる雰囲気の良い道の駅です。

レトロな雰囲気が漂う水上温泉へ!

駅前には木のぬくもりを感じられる少しレトロな感じが漂います。

ここでは絶品の温泉まんじゅうがあるのでぜひ食べてほしいです。

それがこの仙ノ倉万太郎です。

ほどよい甘さのあんことしっとりした生地がたまらないまんじゅうです。

水上温泉でしか味わえない新感覚スイーツがおススメ!

緑豊かな自然の中に話題になっている新感覚スイーツを味わえるお店があります。

それがこの「大とろ牛乳」です。

シェイクやスムージーのような味わいで、

やさしく甘いミルクの味わいが広がるスイーツは県内外から多くの人が訪れます。

超ディープ!どこまでも続く地下の入り口がある駅へ!

水上温泉の少し奥にマニア人気の高い駅があります。

それが「土合駅」です。

現在も電車が停まる現役の駅なのです。

入り口には日本一のモグラ駅と記載がありますが果たして、、、

中に入ると少し寂しい雰囲気が漂います。

奥に行くとホームがあり、電車がそこにやってきます。

なんと地下深くに階段が続いています。

なんとその先にホームがあるというのだから驚きです。

なんと地下338メートルで462段の階段を下ると電車に乗れるのです。

ちなみにエレベーターやエスカレーターなどないので、

自力で歩いていくしかたどり着けないのです。

群馬県が誇るディープな観光地と温泉地。

非日常を感じるにはもってこいの場所です。

日帰り温泉もあるので温泉にゆっくり浸かってから帰ることをおススメします。

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!